-
2016年08月06日 | スタートアップファイナンス / スタートアップ・コンテンツ
VCの投資の決め手は何だろう?
プロ投資家(VC)のスタートアップ投資の決め手って何なのかな?と思うわけです。 「このスタートアップ、いいんじゃないか?」 投資家...
-
2016年07月18日 | スタートアップファイナンス / スタートアップ・コンテンツ
投資契約書や優先株式の内容は難しくない。
投資契約書や優先株式に関する定款の内容を見ると、読みにくい文言でたくさんのことが書かれています。一見非常にわかりにくくないでしょう...
-
2016年07月05日 | スタートアップファイナンス / スタートアップ・コンテンツ
スタートアップファイナンスの時価総額 巨大な企業価値を創造するために
投資家と話をするときに欠かせないテーマが時価総額だ。 投資家にとっては、仕入れに当たるので当然低い方がよいと考える。 ただ、時価総...
-
2016年06月26日 | スタートアップファイナンス / スタートアップ・コンテンツ
資金調達は高度でオフェンシブな仕事
サッカーが楽しいのは攻撃している時だ。これはプロの選手でも同じようだ。 バルサやバイエルンを率いてきた名将ペップ・グ...
-
2016年06月03日 | スタートアップ・コンテンツ
スタートアップでオフィスにお金をかけるのは悪いことなのか?
スタートアップでオシャレなオフィスがよく取り上げられる。 ほとんどの場合、大きな資金調達をした会社だ。 営業キャッシュフローではな...
-
2016年05月18日 | スタートアップ・コンテンツ
起業家の最高峰のプレゼンテーション
私が関わる起業家のプレゼンテーションや質疑応答、相手を惹きつけ魅了してしまう。 もう何度聞いただろう? でも何度聞い...
-
2016年05月03日 | スタートアップ・コンテンツ
スタートアップ 出口が見えないトンネルの中の過ごし方
資金調達を行い、いざプロダクト(やサービス)を世の中に出しても、顧客(やユーザー)の反応がイマイチなことがある。スタ...
-
2016年03月29日 | スタートアップファイナンス
最初のプロダクトリリース前後の資金調達④ 時価総額はいくらで考えてますか?
本来、時価総額はいくらか?というのは、事業構想とポテンシャル、現段階の事業進捗、リスクや可能性をよく理解した上で話し合うべきことで...
-
2016年03月21日 | スタートアップファイナンス
プロダクトリリース前後の資金調達③ 事業構想
まだプロダクトで顧客からの手応えをしっかりつかんでいない場合、プロダクト構想と事業構想の合わせ技で勝負することになります。ですので...
-
2016年03月16日 | スタートアップファイナンス
プロダクトリリース前後の資金調達② プロダクト
前回の続きです。 プロダクトが完成し、これからサービスを開始しよう、あるいは、サービス開始直後くらいのタイミングでシリーズAを迎え...
-
2016年03月03日 | スタートアップファイナンス
サービスローンチ前後のスタートアップの資金調達①
シリーズAとは 起業後、プロダクトを開発し、世の中にリリースする前、あるいは、リリースした直後くらいに行うスタートアップの資金調達...
-
2016年02月21日 | スタートアップファイナンス
資金調達のための事業計画の記載内容
前回、事業計画のエキスについて記載しましたが、具体的には何を書けばいいのか、について整理しておきます。 事業計画の記載内容・表現方...
起業